ボランティア募集

生涯学習ボランティア

市民の皆様の生涯学習を支援する「コミスタこうべ」では、事業の企画・運営・進行に携わっていただくボランティアの皆さんと共に活動しています。生涯学習に関心のある方、学習成果や経験を生かして学びの輪を広げたい方、ごいっしょにボランティアとして活動してみませんか。

主な活動(現在募集中のボランティア)

♪一日体験教室・市政リレー・こうべ学習カレッジの受付や補助
生涯学習のきっかけづくりとして「KOBEまなびすとネット」生涯学習市民講師による体験教室の運営協力を行なっています。開催日時は、プログラムにより異なります。
♪子育て支援事業(託児)
月に1度(1・8月除く)10時30分~11時30分 パパ・ママが体験教室に参加している間、お子さんを預かっています。お子さんは未就学児を対象としていますが、主に0〜3歳児です。
子育て支援事業紹介ページもご覧ください。応募フォームはコチラ
♪初心者のためのパソコン体験教室での講師(メイン・補助)
パソコン初心者を対象に電源の入れ方から親切丁寧に指導を行っています。メイン講師を中心に、サブ講師はマンツーマンで受講者を補助し、パソコン習得の手助けします。講習は各回2時間です。
 はじめてのパソコン体験教室(第2・3・4火曜日コース・14時〜16時)
 はじめてのパソコン体験教室(第2・3・4木曜日コース・10時〜12時)
 はじめてのインターネット体験教室(第1水曜日・10時〜12時)
 はじめてのWord体験教室(第3土曜日・14時〜16時)
 はじめてのExcel体験教室(第2木曜日・14時〜16時)
 パソコン相談(第3木曜日・14時〜16時)
<次の2事業はボランティアに欠員が生じた場合に募集します>
♪神戸市老眼大学(誘導係)
  毎月2回、高齢者の一般教養学習の場である神戸市老眼大学(神戸文化ホールにて開催)で受付・誘導案内を行っています。
  活動は午前(9時30分〜12時30分)or午後(12時30分〜15時30分)の3時間です。
♪図書室(受付)
  コミスタこうべ1階の図書室で貸出業務を行っています。活動は午前(9時〜13時)or午後(13時〜17時)の4時間です。

 

活動日時

ご希望の日時の中でご相談させていただきます。
 

活動場所

コミスタこうべ・神戸文化ホール
 

報酬

ありません

気象警報発表時の取り扱い

以下の場合イベントの開催を中止します。
警報の発表地域:神戸市(神戸市を含む兵庫県南部・南東部(阪神地域)
対象となる警報:大雨・洪水・暴風・大雪(波浪・高波を除く 
  午前に開催する講座:午前7時0分に気象警報が発令された場合
  午後に開催する講座:午前10時0分に気象警報が発令された場合
  夜間に開催する講座:午後3時0分に気象警報が発令された場合
老眼大学は上記及び「高齢者避難情報」が出た場合

応募は随時受け付けています応募用紙

必要事項を記載しコミスタこうべに提出してください(郵送・Fax・窓口提出いずれも可)。担当よりご連絡差し上げます。
送り先
〒651-0076神戸市中央区吾妻通4丁目1-6
​コミスタこうべ ボランティア担当宛
電話番号 : 078-251-4731
FAX番号 : 078-251-4733