【市広報】指定管理者変更及び施設運営にかかわる変更のお知らせ
神戸市立中央体育館・神戸市立体育館(東灘・須磨・垂水・西)の指定管理者変更及び施設運営にかかわる変更のお知らせ
神戸市立中央体育館の指定管理者変更に関して神戸市から広報されました。
内容はこちら 記者資料提供(2023年1月23日)文化スポーツ局スポーツ企画課
このことにつき、次期指定管理者のS&N スポーツマネジメント神戸様からの以下の内容のご挨拶文を館内に掲示しています。
神戸市立中央体育館 ご利用者様各位
指定管理者変更に伴うご挨拶 及び
施設運営にかかわる変更点について
令和5年1月吉日
S&N スポーツマネジメント神戸
代表企業:シンコースポーツ兵庫株式会社
構成企業:日本管財株式会社
令和5年4月1日より、新しく指定管理者として、神戸市立中央体育館を管理運営させていただくことになりました S&N スポーツマネジメント神戸と申します。
これまでの指定管理者様の実績を踏まえ、さらに良い施設にするために尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
令和5年4月以降、施設運営にかかわる事業継続・変更について、ご利用者様にご案内させて頂きます。
(開館時間の延長) 月~土 9:00~23:00※
日・祝 9:00~21:00
※時間延長に伴う施設予約は令和5年4月1日よりご予約を承ります。
(休館日の削減) 毎月1回 → 2ヶ月に1回※(年末年始を除く)
※奇数月(5月 7月 9月 11 月 1月 3月)の第4月曜
(教室事業について) 現行の教室を曜日・時間変更なく継続いたします。
(トレーニング室機器) 令和5年4月1日より更新します。
・ご質問等のお問合せ先
シンコースポーツ兵庫株式会社 神戸市中央区御幸通4丁目2番20号(担当:坂口 080-7414-8945)
|
ホームページトップページの表示不具合について
いつも中央体育館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
現在、閲覧の際に「トップページのメインビジュアルがうまく表示されない」、「その上のグローバルメニュー(最後のメニューのアクセスがクリックできない)」といった不具合が発生することがあります。

発生した場合は「閲覧履歴」を消去することで解消いたします。
対処法をGoogle chromeとMicrosoft Edgeの場合で図解しております。
ご面倒をおかけいたしますが、不具合が発生した場合はこちらを参照の上、ご対応ください。
Google chromeのエラー対処法
(PDF形式 273KB)
Microsoft edgeのエラー対処法
(PDF形式 273KB)
(重要)中央体育館指定管理者変更について
中央体育館指定管理者変更のお知らせ
平素より中央体育館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
本施設は現在、指定管理者として「公益財団法人神戸市スポーツ協会・アシックススポーツファシリティーズ株式会社共同企画」が管理運営を行っておりますが、令和5年3月31日をもって指定管理期間を終了いたします。
令和5年4月1日からは、替わって「S&Nスポーツマネジメント神戸」(代表団体:シンコースポーツ兵庫株式会社)が指定管理者として管理運営を行うことになりましたのでお知らせいたします。
長期にわたり当施設を管理運営できましたのは、皆様方のご厚情のおかげと深く感謝しております。当事業体の運営は令和5年3月までとなりますが、引き続きよろしくお願いいたします。
公益財団法人神戸市スポーツ協会
アシックススポーツファシリティーズ株式会社
※ 登録チーム団体様の施設練習利用予約抽選と抽選後の空き枠利用予約は6月利用分まで下表のとおり実施いたします。
利用月
|
抽選申込期間
|
抽選日
|
結果発表日
|
抽選外予約受付開始
|
4月
|
令和5年
2月10日(金)~20日(月)
|
令和5年
2月25日(土)
|
令和5年
2月26日(日)
|
2月28日(火)
|
5月
|
3月1日(水)
|
6月
|
3月1日(水)~10日(金)
|
3月15日(水)
|
3月16日(木)
|
3月17日(金)
|
【ご要望からの改善】第1・第2体育室に大型掛け時計を設置しました
中央体育館では、アンケート等でみなさまからいただいた貴重なご意見やご指摘をもとに、以下の改善を実施しました。
・第1体育室東西両壁面と第2体育室北壁面の掛け時計を大型に替えて12月2日からご利用いただけるようになりました。
従来から小さくてわかりにくい、とのご意見を伺っておりました。制御ラインや経費の課題がクリアできたため上記3か所を直径60センチメートルの大型時計に付け替えました。長らくご不便をおかけし申し訳ございませんでした。

来年度チーム団体登録の更新手続き方法変更について
来年度チーム団体登録の更新手続き方法変更について
日頃は中央体育館をご利用いただき誠にありがとうございます。
弊館のチーム登録の有効期限は、登録年を含めて3年(利用区分が幼児、児童及び生徒の団体は、1年ごとの更新)です。
例年12月には該当のチーム団体の代表者様にご連絡さしあげていますが、すでにお知らせしておりますとおり、来年度中には「神戸市 予約申込システム あじさいネット」が導入される見込みであることから、今回の更新手続きについては省略し、今期の内容のまま継続させていただきます。
ただし現在の登録メンバーに変更がある場合は「追加メンバー申請書」のご提出や登録メンバー削除の手続きを12月28日までに必ず行ってください。
詳しくは中央体育館ホームページ (https://x.gd/V67FV)をご覧ください。
なお、当館の抽選会には引き続き現在のチーム番号でご参加いただけます。
あじさいネット導入後は新システムの登録方法に従って新たにチーム登録をしていただくこととなります事をご了承ください。
10月以降のトレーニングルーム(スタジオプログラム)営業変更について
トレーニングルーム(スタジオプログラム)営業変更について
10月1日より営業内容を以下の通り変更いたします。
スタジオプログラムの実施内容を変更します
【月曜日】
14:00~14:30 「週替わりレッスン30」(当館スタッフ)
【水曜日】
14:00~14:45 「整えるピラティス45」 → 「ZUMBA45」(豊田先生)
15:00~15:30 「週替わりレッスン30」(当館スタッフ)
【木曜日】
10:30~11:15 「バレトン45」(NAO先生)
11:30~12:30 「フィーリングヨガ60」(NAO先生)時間変更
14:00~14:45 「ピラティス45」(清田先生)時間変更
19:00~19:45 「シェイプアップエアロ45」 → 「バランスボール45」(仲村先生)
14:00~14:45 「ラテン45」 → 「リフトアップリンパ45」(内海先生)
スタジオプログラムを一部の時間帯で2講座連続で受講できます(1回券で可)
詳しくは以下の通り。
春期スポーツ教室参加者・講師ふりかえりアンケートのお願い
春期スポーツ教室参加者・講師ふりかえりアンケートのお願い
今年度は中央体育館の指定管理期間(5年間)最終年度に当たります。この間、スポーツ教室は市民の幅広いニーズに応えつつ、安定的な経営を維持するという基本理念を追求してきました。今後は社会情勢の急速な変化に則し、新たな価値を見出すことが求められています。
次年度以降は指定管理者のスポーツ教室運営方針のもと、今年度中に講座の設定や講師等が抜本的な見直されることになりますが、その際、より幅広いニーズにこたえるスポーツ教室になるよう、受講者と講師双方の視点からご意見等、実態を把握することを目的としたアンケートを実施いたします。
参加者の皆様には、お配りしたQRコードから回答フォームに入れます。講師の皆様には講師専用LINEのトーク画面にあるURLから回答フォームに入れます。
7月28日(木) 16:30締切です。お手数をおかけしますが、ぜひご協力ください。
(6/12)一般利用者出入口変更のお知らせ
2階競技場で「NPO法人全国ラジオ体操連盟春季講習会」が開催されるため、トレーニングルームの利用など一般利用の方は6月12日(日)終日、体育館出入口を1階西南側に移行します。
2階玄関は、競技場で開催する「NPO法人全国ラジオ体操連盟春季講習会」関係者専用です。2階全エリアへは終日立ち入りできません。
6月12日(日)終日
出入口変更のお知らせ
|
2階フロアは、
「NPO法人全国ラジオ体操連盟春季講習会」のため
1階西南出入口
へ変更させていただきます。
|
駐車券認証等事務所へのご用件は、1階西南出入口またはトレーニングルームの職員にお声掛けください。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
|
5月16日以降のトレーニングルーム(スタジオプログラム)営業変更について
トレーニングルーム(スタジオプログラム)営業変更について
5月16日より営業内容を以下の通り変更いたします。
利用人数制限を15名に変更します
トレーニングルーム 1コマ:15名
各スタジオプログラム 15名
スタジオプログラムの「スタッフプログラム」を再開します
【火曜日】
9:50~10:05 「ポールDEストレッチ15」
【水曜日】
9:50~10:05 「ストレッチ15」
【木曜日】
9:50~10:05 「集中シェイプ15」
※ トレーニングルーム①コマ(9:00~10:15)目の予約者のみ参加できます。
一般利用者出入口変更のお知らせ(4/15~4/17)
2階競技場で「Bリーグ」大会が開催されるため、トレーニングルームの利用など一般利用の方は下記の期間、出入口を1階西南側に移行します。
2階玄関は、競技場で開催する「Bリーグ」関係者専用です。
2階全エリアへは終日立ち入りできません。
駐車券認証等事務所へのご用件は、1階西南出入口またはトレーニングルームの職員にお声掛けください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
|

|
4/23(土)開催「体育館DE熱い かけっこ教室」の受講可否結果のご案内
4/23実施 「体育館DE熱い かけっこ教室」の受講者が決定しました
応募者が56名と、たくさんの方にお申込みいただきありがとうございます。
定員(30名)を上回ったため受講可否を厳正に抽選し、その結果をお申込みいただいた全員の方へ、4月9日(土)に、お申込み時のEメールアドレスへ送信させていただきました。
もし、まだ結果が届いていない方や、ご都合で受講決定をキャンセルされる場合は、至急弊館事務所へご連絡ください。→ 078-341-7971
なお、受講はお申込者本人に限ります。受講の権利を他者へお譲りすることは固くお断りいたします。
4月以降のトレーニングルーム(スタジオプログラム)営業変更について
トレーニングルーム(スタジオプログラム)営業変更について
4月1日より営業内容を以下の通り変更いたします。
トレーニングルーム「はじめて講習」を水曜日にも実施
夜間時間帯(19:15~20:15)に設定し、お仕事帰りにご利用いただける機会を週3回に拡大しました。
※予約は3月25日 午前9時よりお電話で受け付けます。(TEL 078-341-7971)
スタジオプログラムの実施内容を変更します
【月曜日】
14:15~15:00 「美ウォーク&ストレッチ45」(内海先生) → 閉講
【水曜日】
14:00~14:45 「美姿勢エクササイズ45」 → 「整えるピラティス45」(豊田先生)
【金曜日】
14:00~14:45 「がんばるエアロ45」 → 「やさしいエアロ45」(金本先生)
15:00~15:45 「ポール&ヨガ45」(金本先生)→ 閉講
14:00~14:45 「ラテンbeauty45」 → 「ラテン45」(内海先生)
【日曜日】
時間変更 「慣れたらエアロ60」→ 「慣れたらエアロ45」10:30~11:15(中島先生)
スタジオプログラムを一部の時間帯で2講座連続で受講できます(1回券で可)
詳しくは以下の通り。

シューズロッカー・レンタルロッカー利用契約更新手続きのお願い(3/31締切)
シューズロッカー・レンタルロッカーの契約更新及び新規利用申し込みのお知らせ
3月は、シューズロッカー・レンタルロッカー利用契約の更新お手続き期間です。(3/31締切)
(該当の個人・団体にはすでにお知らせしています。)
期限内にお手続きがない場合は、契約を解除されたものとし、新規利用募集用に開放します。
お早めにお手続きください。以下の申請手続き様式をダウンロードして中央体育館事務所にてお手続きください。
3/5(土)【会員対象】「第3回ランニングクラブ特別練習会」中止のお知らせ
令和4年3月5日(土)に開催を予定しておりました【会員対象】「第3回ランニングクラブ特別練習会」について、応募者少数の為、やむなく中止することといたしました。
参加の皆様へは、ご応募いただいたメールアドレスへ中止のお知らせをお送りさせていただいております。
よろしくお願いいたします。
神戸市立中央体育館
一般利用者出入口変更のお知らせ(2/18~2/20)
2階競技場で「Tリーグ」大会が連日開催されるため、トレーニングルームの利用など一般利用の方は下記の期間、出入口を1階西南側に移行します。
【ご要望からの改善】トイレ便座クリーナーを設置しました
中央体育館では、アンケート等でみなさまからいただいた貴重なご意見やご指摘をもとに、以下の改善を実施しました。
・トイレの便座クリーナーを設置し2月1日からご利用いただけるようになりました。中央体育館1、2階の個室トイレ32か所すべてに設置しています。どうぞご利用ください。
また、3月末までの期間限定ですが、「エアーフレッシュナー」を2階西側の男女トイレと1階中央の男女トイレに計4台を業者のモニターとして設置しています。今注目の「ダチョウ抗体」を配合した自動空間噴霧器です。
 |
 |
トイレ便座クリーナー |
エアーフレッシュナー |
「中央体育館blog」閉鎖のお知らせ
いつも「中央体育館blog」をご覧いただきありがとうございます。
このたび誠に勝手ながら令和4年2月1日に当ブログを閉鎖することとなりました。
今後につきましては、ホームページの「新着情報」で同趣旨の記事を掲載いたします。また、令和3年4月1日以降に当ブログに掲載した記事については、すでに「新着情報」欄に移行しております。それ以前の記事については令和4年2月1日以降閲覧できなくなりますのでご了承ください。
突然のお知らせとなりますことをお詫び申し上げます。なお、令和4年度には弊館の広報専用lineを導入予定です。中央体育館は今後も早く正確な情報提供を一層心がけていきますので、今後共よろしくお願いいたします。
トレーニングルーム利用会員登録方法の一部変更について
2月1日より、トレーニングマシンの利用経験のある方は、「はじめて講習」を受講せずに利用会員登録ができるようになりました。

第10回記念あじさいロードレース 延期のお知らせ
令和4年1月29日(土)に開催を予定しておりました『第10回記念あじさいロードレース』は、直近の新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、1年程度延期することと決定いたしました。
本大会を楽しみにされていた皆様には、誠に残念なご報告となりましたが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、大会の延期を受けまして、いただいた参加費から必要経費を引いた額をご返金させていただきます。返金方法につきましては、後日改めて株式会社アプロード(スポーツエントリー)よりメールにて直接ご連絡いたします。
神戸総合型地域スポーツクラブ全市連絡協議会
会長 中田 進
あじさいロードレース実行委員会
委員長 門 徹三
1/23(日)第5回おにぎりウォーキング開催中止のお知らせ
令和4年1月23日(日)に開催を予定しておりました「第5回おにぎりウォーキング(気分を新たに。新春の西宮を歩こう)」について、直近の新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、やむなく中止することといたしました。
参加の皆様へは、ご応募いただいたメールアドレスへ中止のお知らせをお送りさせていただいております。
なお、次回の「おにぎりウォーキング」は令和4年度春に実施いたします。
日程が決まり次第ホームページ等でお知らせいたしますので、ぜひご応募ください。
神戸市立中央体育館
1/22(土)【会員対象】「第2回ランニングクラブ特別練習会」中止のお知らせ
令和4年1月22日(日)に開催を予定しておりました【会員対象】「第2回ランニングクラブ特別練習会」について、直近の新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、やむなく中止することといたしました。
参加の皆様へは、ご応募いただいたメールアドレスへ中止のお知らせをお送りさせていただいております。
なお、次回「ランニングクラブ特別練習会」は3月5日(土)に実施いたします。どうぞご参加ください。
神戸市立中央体育館
【神戸市よりお知らせ】神戸市防災活動「マイトライアル1.17」へご参加ください
神戸市防災活動「マイトライアル1.17」への参加協力のお願い
令和4年1月17日、阪神・淡路大震災の発生から27年目を迎えます。震災を経験していない世代が増える中、震災の経験と教訓を継承するとともに、南海トラフ巨大地震や近年の激甚化する気象災害等、様々な事態に備える必要があります。
本市では、市民誰もが1月17日に気軽に取り組んでいただける防災活動のメニューを紹介した「マイトライアル1.17」を市HP内に開設し、「神戸市シェイクアウト訓練」や「LINE を活用した災害情報共有訓練」をはじめ、個人や家庭、地域団体、事業所等での参加・発信を呼びかけています。
つきましては、中央体育館をご利用いただく市民の皆様におかれましても「マイトライアル1.17」について、積極的に取り組んでいただくようご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
詳細は下のチラシ画像をクリックしてください。
印刷用案内チラシ 
【問い合わせ先】
神戸市危機管理室
TEL:078-322-6482
FAX:078-322-6031
Mail:kikikanri@office.city.kobe.lg.jp
令和4年1月20日(木)~22日(土)施設改修工事のお知らせ
いつも当館をご利用いただき誠にありがとうございます。
下記日程にて、館内の自動火災報知設備及び非常放送設備更新工事を行います。
そのため、期間中、トレーニングルームを除いた全施設を閉鎖いたします。
これに伴い、2階が全面立入禁止となるため、事務所窓口での対応も停止いたしますので、ご用件は原則お電話での対応のみとさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
日 程 : 令和4年1月20日(木)・21日(金)・22日(土)
出入口 : 館西側1階に変更します。検温を受けていただき、入館ください。
※2階フロアは立ち入り禁止です。ご用の方はトレーニングルームスタッフ又は検温スタッフにお声掛けください。
冬期スポーツ教室の受講可否結果のご案内
1月開催 冬期スポーツ教室の受講者が決定しました
たくさんの方にお申込みいただきありがとうございます。
募集定員を超えた講座については厳正に抽選した上で、受講の可否につきまして、その結果をお申込みいただいた全員の方へ、12月10日(金)午前9時15分前後に、お申込み時のEメールアドレスへ送信させていただきました。
結果が届いていない方や、ご都合で受講決定をキャンセルされる場合は、至急弊館事務所へご連絡ください。→ ☎ 078-341-7971
また、受講決定者には「受講票」をはがきで郵送しています。(12月14日を過ぎても届かない場合は事務所へご連絡ください。)
定員が充足しない講座は再募集します。
充足状況はこちらでチェックしてください ☞ https://bit.ly/3IlMDoc (12/12・日 9:00公開)
12/15(水) 9:00から1/31(月) 16:30まで先着順にWEBのみで受け付けます。
申込みフォーム ☞ https://bit.ly/3dXTYM4
なお、受講はお申込者本人に限ります。受講の権利を他者へお譲りすることはできません。発覚した場合は、以後スポーツ教室にお申し込みいただけなくなる可能性があります。
12/4実施 「狩野恵輔さんアシックス親子キャッチボール教室」の受講可否結果のご案内
12/4実施 「狩野恵輔さんアシックス親子キャッチボール教室」の受講者が決定しました
たくさんの方にお申込みいただきありがとうございます。
受講の可否につきまして、厳正に抽選し、その結果をお申込みいただいた全員の方へ、11月21日(日)午後に、お申込み時のEメールアドレスへ送信させていただきました。
もし、まだ結果が届いていない方や、ご都合で受講決定をキャンセルされる場合は、至急弊館事務所へご連絡ください。→ 078-341-7971
なお、受講はお申込者本人に限ります。受講の権利を他者へお譲りすることは固くお断りいたします。
トレーニングルーム「夜限定回数券」を販売します(10/15~31)
いつもトレーニングルームをご利用いただき誠にありがとうございます。
9月末までの時短営業により、ご利用いただけなかった19:30~20:45までの区分も10/1よりご利用可能となっております。
なかなか夜の時間帯をご利用いただけなかったため、期間限定で「夜限定回数券」を販売いたします。
10/15~31までの期間限定での販売となりますので、お早めにお買い求めください。

10/10実施 「スポーツ体験フェア2021」各教室の受講可否結果のご案内
10/10実施 「スポーツ体験フェア2021」各教室の受講者が決定しました
たくさんの方にお申込みいただきありがとうございます。
受講の可否につきまして、厳正に抽選し、その結果をお申込みいただいた全員の方へ、9月20日(月)午後に、お申込み時のEメールアドレスへ送信させていただきました。
もし、まだ結果が届いていない方や、ご都合で受講決定をキャンセルされる場合は、至急弊館事務所へご連絡ください。→ 078-341-7971
なお、受講はお申込者本人に限ります。受講の権利を他者へお譲りすることは固くお断りいたします。
【お願い】緊急事態宣言下での体育館利用について
緊急事態宣言下での体育館利用について重ねてのお願い
長引く緊急事態宣言で新規感染者の数の多さにも耳慣れてしまい、予防接種も進んできたためか感染症に対する危機感がどうしても薄れがちです。
特に、ご利用に際し責任者様へお願いしている内容について、一般参加者の方が理解されていないと思われるケースも見られます。先月下旬から市内学校園で感染者が急増していることもあり、観客も含めた全ての活動参加者について改めて以下の感染予防ルールを周知徹底していただくようお願いします。
利用責任者(主催者)様における参加者動静の管理(観客含めた主催者管理外者の入館禁止等)
施設利用15分前以降の入館、利用後15分以内の退館
手指消毒、検温、マスク装着、体調チェックの徹底
利用時のこまめな施設換気
|
神戸市立中央体育館は、先の「まん延防止重点対策措置期間」から継続して20時までの時短営業を行い、9月からは秋期スポーツ教室も予定通り開催しています。これまでと何ら変わらないように見えますが、この緊急事態宣言下では、まん延防止重点対策措置期間とは違い、施設利用に際し、主催者が人数管理、人数制限、誘導等の入場者の整理等について兵庫県・国の方針に基づいた対応を徹底するよう求められています。
報道でご存じの通り、愛知県での野外音楽フェスティバル主催者の不誠実な対応が激しく非難されています。さらに、市内の高校や教会では、不十分な換気と密集が原因とみられる大人数のクラスターが発生しています。公的施設として多くの方に気持ちよく体育館をご利用いただくために、ぜひご協力くださいますようお願いいたします。
シューズロッカー・レンタルロッカー利用契約(6ヶ月)更新手続きのお願い(9/30締切)
シューズロッカー・レンタルロッカーの契約(6ヶ月)更新及び新規利用申し込みのお知らせ
9月は、シューズロッカー・レンタルロッカー利用契約(6ヶ月)更新手続き期間です。
なお、新規利用申し込みはこの期間でなくても随時受け付けています。
9/11実施 「竹下佳江さんアシックスバレーボール教室」の受講可否結果のご案内
9/11実施 「竹下佳江さんアシックスバレーボール教室」の受講者が決定しました
たくさんの方にお申込みいただきありがとうございます。
受講の可否につきまして、厳正に抽選し、その結果をお申込みいただいた全員の方へ、8月20日(金)の夕方に、お申込み時のEメールアドレスへ送信させていただきました。
もし、まだ結果が届いていない方や、ご都合で受講決定をキャンセルされる場合は、至急弊館事務所へご連絡ください。→ 078-341-7971
なお、受講はお申込者本人に限ります。受講の権利を他者へお譲りすることは固くお断りいたします。
一般利用者出入口変更のお知らせ(8/6~8/20)
競技場を中心に大規模大会が連日開催されるため、トレーニングルームの利用など一般利用の方は下記の期間、出入口を1階西南側に移行します。
感染予防への取り組みに改めてご協力をお願いします
いつも神戸市立中央体育館をご利用いただきありがとうございます。
さて、ご承知の通り弊館では新型コロナウイルス感染予防対策を、国や県市が示す行政指針に従って徹底実施しています。
固定した集団が激しい動きを伴い一定範囲内で活動する屋内体育館は、「三密」(密集、密接、密閉)による集団感染のリスクが常に付きまとう環境にあります。
そのため神戸市立中央体育館では、一貫して次の三点を利用者の皆様にお約束事としてお願いしております。
1 利用開始時間15分前までの入館禁止
2 更衣室の人数制限厳守
3 利用後の速やかな退館
しかし残念なことに最近これらのお約束事を平然と無視される方が散見されます。
利用時間より大幅に早く来られ職員に執拗に入館を迫ったり、更衣室内に長くとどまり大声で会話するなど、あえて危険な「三密」の状況を作ろうとされる方がおられます。他の利用者様から苦情も入っており、職員がその場で注意いたしましても素直に聞き入れてはいただけず大変憂慮しています。
安全な環境維持のため、弊館職員は入館時のマスク使用確認と検温、施設の換気・消毒を常に徹底しています。この作業は職員にとって本来業務に付加された厳しい業務ですが、使命感をもって日々懸命に努力しています。こうした職員の胸の内へぜひ思いを馳せていただけましたら幸いです。
ワクチン接種が進んでも現状では感染が減るわけではありません。3つのお願いはすべての利用者様にとって安心してご利用いただくために必要な最低限のお約束事であることを改めてご理解の上、ご協力くださいますようお願いいたします。
神戸市立中央体育館長
春期スポーツ教室「ジュニアテニス」「テニス硬式(夜間B)」休講分受講料返金について
このたびは、春期スポーツ教室にご参加いただき誠にありがとうございました。
過日ご案内いたしました通り、標記の2教室につきましては、大雨警報による休講分の受講料を返金させていただきます。
返金額は、「ジュニアテニス」(7/14休講分)1,100円、「テニス硬式(夜間B)」(7/7・7/14休講分)2,740円です。
つきましては、次の3種類の方法で返金いたしますので、ご希望の方法を担当者宛7/28日までにE-mailまたはFAXでお知らせください。
1) 事務所窓口で受け取る(8月1日以降)
2) 事務所窓口で受け取る(9月1日以降 *秋期スポーツ教室受講時)
3) 所定金融機関口座振込で受け取る
→ 受講料返還申請書 をダウンロード(右クリックして、名前を付けてリンク先を保存)し、捺印済み文書を事務所へ画像データまたはPDFにしてEメールで送付
Eメール送付先:kcg-entry1@kobe-spokyo.jp
(※郵送・持参可 〒650-0017 神戸市中央区楠町4丁目1-1 教室受講料返金担当者宛)
上記内容の問い合わせ先:電話(078)341-7971 FAX(078)341-7974 [担当]市橋・藤永
春期スポーツ大会参加者の皆様へ諸連絡
長かった今年の梅雨が本日ようやく明けました。コロナ規制と気象警報に悩まされた春期教室も今日でほとんどの講座が終了しました。
「春期スポーツ教室専用LINE」は、警報休講連絡を繰り返したため、1か月分の契約量を超えてしまい配信できません。ご容赦ください。
※LINEはアカウントも削除されますので今後も使用できません。(みなさまの携帯やスマホにあるこれまでのデータは消えません。)
以下、今期のスポーツ教室へご参加いただいている方へご連絡いたします。
1) まだ開講中のミニバスケットとクラブの皆さんへ
→以後講座終了までの緊急連絡は、お申込時のE-mailアドレスへお送りいたします。
2) 「春期スポーツ教室」のアンケートにご協力ください。
個人は特定されません。ミニバスケットとクラブの方も現時点でご協力ください。貴重なご意見をお待ちしております。
3) 感染予防閉館措置・気象警報休講による不開講分の受講料返金について
→返金未了の方は、「受講票はがき」と印鑑をご持参の上事務室へお越しください。
※受講最終日に警報休講した「ジュニアテニス」「テニス硬式(夜間B)」の方へは後日改めてEmailでご案内します。
4) 8/19実施 「ジュニア卓球体験教室(小学生対象)」参加申込み受付(8/5 16:30締切)
9月からの秋期スポーツ教室も7/31まで申し込み受付中です。
オリンピックを前に大都市圏で感染第5波の兆し。くれぐれもご留意ください。みなさまのご健康を心からお祈りしております。