永らく休館とさせていただいておりましたが、この度神戸市の対応方針(第8弾)に基づき、
6月1日(月)より、感染症防止策を講じながら屋内施設の順次開館を行ってまいります。
つきましては、以下に記します各項目をご確認いただきご利用の程お願いいたします。
※7/26更新※ 【重要】屋内施設の利用制限の一部解除について(一般予約/大会予約の予約受付について)
※7/10更新※(重要)利用者リストのご提出について
※6/25更新※【重要】利用制限の一部解除について(シャワールーム/会議室/利用人数/貸出備品)
※6/15更新※【重要】利用制限の一部解除について(トレーニングルーム/更衣室)
利用制限に変更があった場合はこちらでお知らせいたします。詳細については上記リンクをクリックしてください。
また、以下の内容についても変更箇所に関しては黄緑色で表示しています。
1、一部施設・サービスの制限について
当面の間、感染症防止策として以下の通り一部施設・サービスの制限をさせていただきます。
(1)各施設の利用制限について
【利用再開施設】
・主競技場/柔道場/剣道場(但し、柔道場・剣道場の個人利用は当面の間利用出来ません)
・会 議 室(ミーティングや会議利用のみ可※7/1(水)よりその他の利用も可能となります)
※上記施設については『2、当センターを利用されるにあたってのお願い』をご確認いただき、ご理解いただいた上でご利用ください。
・トレーニングルーム(6/22より事前申込制で利用再開。詳細はこちら)
【利用休止施設】
・身障者体育館(工事のため8月末まで利用不可)
(2)共有スペースの利用制限について
ロビー・・・机を撤去、椅子を間引く等して利用を制限しています。
休憩室・・・自動販売機のみ利用可。
観覧席・・・座席を間引いて利用を制限しています。
キッズルーム・・・当面の間、利用を休止します。
更衣室・・・6/22(月)より利用人数の制限を行い利用再開
シャワールーム・・・6/29(月)より利用再開
(3)貸出備品の制限について
7/1(水)より備品の貸出を再開。
当センターで備品の事前準備はいたしませんので、
使用希望される場合は、利用当日に窓口にお声掛けください。
また、消毒液とタオルを一緒に貸出いたしますので、ご使用後は消毒をお願いいたします。
※開館後、感染症防止策を継続しながら段階的にサービスの制限緩和を進めてまいります。
2、当センターを利用されるにあたってのお願い
以下の感染症防止策にご協力ください。
(1)ご来館前のお願い
・来館前に体温を測定いただき、体調不良の場合は自主的に来館を見合わせてください。
・入館時マスクの着用が必要となりますので、マスクを忘れないようにしてください。
・更衣室は使用できますが、利用人数の制限を行っているためなるべく運動できる服装でお越しください。
・館内の滞在時間が短くなるよう利用時間の数分前集合を心掛けてください。
(2)ご入館時のお願い
・必ずマスク着用の上、ご入館ください。
・裏口は閉鎖しています。正面玄関よりお入りください。
・感染症防止策として、正面玄関にサーモ(体温感知)カメラを設置しています。音が鳴った場合、スタッフが非接触の体温計で再検温させていただいた上で、
利用をお断りする場合があります。
・館内においては、人と人との距離を十分に(できるだけ2m以上)確保するようご留意ください。
・大声での発声、対面での長時間の会話は控えるようにしてください。
(3)ご利用時のお願い
1、利用メンバー情報の提出
・代表者の方は、万が一感染者が出た場合の備えとして、当日の参加者情報を取りまとめ、利用者リストを窓口へご提出ください。
※様式は問いませんがお名前・体温・ご年齢・連絡先は必須項目です。
※参加者情報の取りまとめに、以下のリストをご活用ください。
2、『利用時のチェックリスト』の提出
・当日の利用代表者の方は『利用時のチェックリスト』を窓口へご提出いただいた上で、ご利用ください。
※チェックリストの提出がない場合は利用できません。
※チェックリストは窓口で受け取るか、事前に以下よりダウンロードしてご持参ください。
3、利用人数の制限について
・各団体等でご利用いただけるのは最大30人程度(半面又は1区画)とします。
※待機中の競技者等が極端に多い場合は、一時的に利用を制限させていただく場合があります。
4、運動時の制限などについて
・利用者同士で大声での会話や応援等を行わないでください。
・人と人との距離を十分に確保した上で利用してください。
・スポーツを行っていない間、特に会話をするときは必ずマスクを着用してください。
・マスクを着用しての運動を行った際、息苦しさを感じた場合はすぐにマスクを外して休憩してください。
・タオルの共有や、飲料の飲みまわしはお控え下さい。
・必要に応じて小まめな手指消毒をお願いします。
・利用後は速やかにご退出ください。
・スタッフの指示に従ってご利用ください。
5、利用後について
・利用後2週間以内に、新型コロナウイルスの感染が確認された場合、速やかに当センターへ報告してください。
・報告頂いた際、取りまとめて頂いた情報の提出を求めることがあります。予めご了承ください。
3、各種受付の対応について
窓口混雑緩和のため、一般予約/大会予約の予約受付時間と予約受付方法の制限を
行っておりましたが、8月1日(土)より制限を解除し、通常時の受付とさせていただきます。
(制限中)
予約受付時間:9時00分~16時45分
予約受付方法:電話受付のみ
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
(解除後)
予約受付時間:9時00分~20時30分まで
予約受付方法:窓口予約も可
※制限中、個人登録の方も電話予約可としていましたが、通常通り窓口のみの予約となります。
※制限中、団体登録の電話予約時の支払いについては利用当日の支払いを可としていましたが、
通常通りお電話いただいてから1週間以内の支払いとなります。
利用停止期間中の予約の返金について
3月3日(火)~5月31日(日)までの利用停止期間中にご予約されていた方につきましては、開館後に随時返金の受付をいたします。
領収書に記載の代表者ご本人様が、領収書と朱肉の印鑑をお持ちになって窓口でお手続きください。
なお、返金件数がかなり多いため日によっては返還金不足により返金対応ができない場合があります。
事前に、返金手続き可能かお電話で確認することをお勧めします。
4、当センターの感染防止策
・サーモ(体温感知)カメラの設置
・アルコール消毒液の設置
・館内換気の徹底
・接触頻度の高い箇所の定期消毒
・混雑回避のための誘導表示
・スタッフのマスク着用
以上、利用にあたってはしばらくの間大変ご不便をお掛けするかと思いますが、何卒ご理解の上ご協力の程お願いいたします。
また、今後の状況につきましては随時HP上でお知らせいたしますのでご確認頂きますようお願いいたします。