子育て支援事業

コミスタこうべでは乳幼児の親子を対象にしたプログラムを開催しています。講師は KOBEまなびすとネット 生涯学習市民講師として気軽に教えあい一緒に学び活動の輪を広げたいと希望し応募された方々です

●親子プログラム● 2023.4~10予定表 2023.11~2024.3予定表

親子でスキンシップをとりながら ほかの親子と交流を図る楽しいプログラムです。パパもぜひぜひ!
 

 ■子育て中のママ・パパのための一日体験教室*託児付

「ひとりの時間」をお楽しみいただきます。希望者にはお子さまをボランティアがお預かりします。
 
現在、託児ボランティアに応募してくださる方が増えています。
「子育てが一段落して、今度は若いママ達の力になりたい」「子育て支援員の知識や経験を役に立てたい」
ハートフルな方ばかりです。体験教室が終わったら、お話してみてはいかがでしょう。
 
託児費用はお子さまおひとりにつき¥500-かかります。お子さまに必要な水分補給物やタオルはご持参ください。
 

▲産後ママの運動▼

123803.png NPO法人健康づくり推進機構BTB共催 定期開催(月2回・月曜日)プログラム
 産後・育児中の体のケアと、整えるエクササイズを行います。お子さまと一緒にスキンシップを楽しみながら、無理なく体力づくりとリフレッシュしましょう!ママ達がつながる場でもあります。
      2023年8月から定員が12組→15組に変更になります
 講   師:平田千恵氏(チームBTB)
 対   象:首がすわる〜あんよができる乳幼児とママ  定     員:15組
 持 ち 物:動きやすい服装・タオル・水分補給物

 

●▲■今月の申込方法はこちら▲■● 

10月開催プログラム 9/5申込受付開始

10月2日(月)10:30〜11:30 残席1

音楽親子ふれあいあそびとパネルシアター

DSCN9905.JPGキーボードを使って親子遊び、手遊び、体操などをします。子どもが大好きなパネルシアターも必ずします。子ども達の目がキラキラ輝きますよ!親子の時間を思い切り楽しみましょう。
対象年齢:0歳〜
定      員:親子15組
講    師:田川 朋絵 氏
持  ち 物:汗拭きタオル・水分補給物 

10月23日(月)10:30〜11:30残席有・託児は満席

子育て中のママ・パパのための

ズンバ*託児付

DSCN9869.JPGZUMBA(ズンバ)はスペイン語で『どんちゃん騒ぎ』。インストラクターの動きを見様見真似で踊るエクササイズです。シンプルな振り付けで構成するので、練習しなくても、ダンス未経験でも楽しく踊れます。運動量は★★★!最近人気の高いズンバの曲を集めます。
定     員:15名
講     師:真下 敬子 氏
持 ち 物:動きやすい服装と靴・汗拭きタオル・水分補給物

10月16日・30日(月)10:30〜11:3010/16残席1 10/30満席・キャンセル待ち可

産後ママの運動

11月開催プログラム 10/5申込受付開始

11月13日(月)10:30〜11:30

親子ヨガ

DSCN1153.JPG親子のふれあいを大事に、ママメインで動くヨガクラスです。

  • ママヨガ(ママが元気に過ごせるよう、リラックスできるように)
  • 親子で一緒に運動
  • お子さまにマッサージ
対象年齢:0歳〜3歳
定      員:親子10組
講    師:春名 絵里香 氏
持  ち 物:ヨガマットかバスタオル・動きやすい服装・汗拭きタオル・水分補給物 

11月29日(水)10:30〜11:30

子育て中のママ・パパのための

バストクリームとバスソルト作り*託児付 DSCN0261.JPG

授乳でお疲れのバストをいたわるバストマッサージクリームを手作りします。作ったバストマッサージクリームを使ってお家でのマッサージ方法もお伝えします。発汗作用のあるアロマバスソルトのワークショップも行います。

定     員:8名
講     師:山本 紗也加 氏
持 ち 物:手拭きタオル・オイルがついても差し支えない服装でご参加ください。
材 料 費:\1000-

11月13日・27日(月)10:30〜11:30

産後ママの運動

12月開催プログラム 11/5申込受付開始

12月1日(金)10:30〜11:30

おやこフィットネス

手遊び・ベビー・キッズマッサージ・リズム体操など。親子で楽しく体を動かしてリフレッシュしましょう。DSCN9841.JPG

対象年齢:1歳〜3歳
定      員:親子15組
講    師:吉岡 まち子 氏
持  ち 物:動きやすい服装・汗拭きタオル・水分補給物 

12月11日(月)10:30〜11:30

子育て中のママ・パパのための

クリスマス~お正月用 スワッグ作り*託児付

スワッグとはドイツ語で「壁飾り」。生花や葉を束ねてドライになるのを楽しみます。
植物と異素材を組み合わせたデザイン。グリーン多めのカラフルな色づかいのスワッグ。机の上に置く?壁やドアノブに掛ける?飾る場所を想像しながら作りましょう。
定     員:10名
講     師:谷 美津子 氏
持 ち 物:花はさみ・持ち帰り用の袋
材 料 費:\1300-

12月11日・25日(月)10:30〜11:30

産後ママの運動

2024年1月開催プログラム 12/5申込受付開始

1月 (月)10:30〜11:30*日にちは未定*

産後ママの運動

2024年2月開催プログラム 1/5申込受付開始

2月14日(水)10:30〜11:30

わくわくリトミック

モンテッソーリ教育に基づいたリトミックの基本的な活動である即時反応の体験を、初めての方でも簡単なDSCN0133.JPG音楽に合わせて楽しく行います。基本のリズムを、お母さんに抱っこしてもらいながら一緒に身体を動かして体験します。音楽にあわせて、教具のスカーフやフープを使用する活動をします。絵本の読み聞かせや簡単な製作なども取り入れる予定です。

対象年齢:0歳〜3歳
定      員:親子10組
講    師:小川 麻由紀 氏
持  ち 物:動きやすい服装・汗拭きタオル・水分補給物 

2月26日(月)10:30〜11:30

子育て中のママ・パパのための

楽々・イキイキ姿勢美人の心得*託児付

悪い姿勢は健康に影響します。では良い姿勢とは?正しい知識を学び、普段の生活をラクにするコツを紹介します。
  • 姿勢と健康の問題
  • 自分の姿勢を知る(姿勢チェックの方法)
  • 改善する方法(日常にできる運動やストレッチ等を学ぶ)
定     員:8名
講     師:桐山 真由美 氏
持 ち 物:動きやすい服装

2月(月)10:30〜11:30 *日にちは未定*

産後ママの運動

2024年3月開催プログラム 2/5申込受付開始

3月1日(金)10:30〜11:30

おやこフィットネス

手遊び・ベビー・キッズマッサージ・リズム体操など。親子で楽しく体を動かしてリフレッシュしましょうDSCN0092.JPG

対象年齢:1歳〜3歳
定      員:親子15組
講    師:吉岡 まち子 氏
持  ち 物:動きやすい服装・汗拭きタオル・水分補給物 

3月27日(水)10:30〜11:30

子育て中のママ・パパのための

ときめく開顔メイク(ラッキーメイク)*託児付

ときめくメイクで今の自分を輝かせましょう。タッチアップでお顔の疲れを癒し、DSCN0045.JPGときめくラッキーメイクをアドバイスいたします。

定     員:8名
講     師:石井 比沙子 氏
持 ち 物:ご自分のメイク用品一式・フェイスタオル1本・メイク用鏡
材 料 費:\500-(メイク用ジェルクリーム・基礎化粧品のサンプル)

3月(月)10:30〜11:30 *日にちは未定*

産後ママの運動