新着情報

お知らせ

令和5年度秋のフェスティバル講演会

r5atm_festa.png

お知らせ   2023/09/01   sakuragi

令和5年度 市政リレー講座 産業・観光・文化

shisei2310.png

お知らせ   2023/08/30   sakuragi

戦争のこと考えませんか

78年前の8月15日、太平洋戦争が終わりました。

CIMG1893.JPG CIMG1888.JPG

図書室の特集コーナーのテーマは戦争です。

今年は、お子さんと共によくことが出来る本を用意しました。

CIMG1889.JPG CIMG1891.JPG

沖縄、広島、長崎の平和宣言も掲示していますので、ご覧ください。

お知らせ   2023/08/11   コミスタ 管理者

貸室利用のお知らせ

9月から11月にかけ、コミスタこうべの貸室が下のように長期間また多くの部屋が同時に利用できなくなります。

9月15日~26日 201、203,301 小学校社会科作品展

10月5日~16日 201,203     市民合同作品展

  10日~14日 体育館         ステージイベント等

14日 301~307、201         〃

11月3日、4日  運動場         秋華祭 

4日  401~404、体育館         〃

11月11日    体育館、401~404  DMAT訓練

11月12日午後  休館(電話、来館もお断りします) 停電による電気点検      

 

お知らせ   2023/08/05   コミスタ 管理者

熱中症にご注意ください(熱中症警戒アラートについて)

ご利用者様へ(熱中症の対策についてのお願いとお知らせ)

 環境省のHP (熱中症予防情報サイト)では、熱中症の目安となる暑さ指数( WBGT :湿球黒球温度)、熱中症への対処方法に関する知見等の情報を提供しています 。
施設ご利用者のみなさまにおきましても、環境省 HP に掲載されている『暑さ指数(WBGT)』を随時確認いただき、体調管理にご注意いただきますようお願い申し上げます。

環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?region=07&prefecture=63&point=63518

十分に水分補給ができる準備をお願いします

  1. 館内にあるウォータークーラーは次の点に注意してお使いください。
    1. 直接飲まずに、自分のコップや水筒を使ってください。
    2. 操作は上部のボタンを使わずに、足でペダルを操作してください。
  2. 自動販売機を3か所設置していますのでご利用ください。

コミスタこうべ(神戸市生涯学習支援センター)

お知らせ   2023/08/04   コミスタ 管理者

読書の夏?!  

今年も、小中高校生の課題図書の配架にあわせ、

これまでの課題図書を特集コーナーに置いています。

  CIMG1870.JPG   CIMG1875.JPG

読書の秋と言いますが、暑い屋外を避け、「読書の夏?!」を楽しみませんか。

大人の方も、小中高校生に戻って新たな発見をしてください。

  CIMG1872.JPG   CIMG1873.JPG

(このコーナーの本の貸出は2週間までです。)

お知らせ   2023/07/15   コミスタ 管理者

令和5年度 市政リレー講座 くらしと環境

shisei2307.png

お知らせ   2023/06/27   sakuragi

中学生が選んだ本たち

図書室の特集コーナーをリニューアルしました。

テーマは「中学生が選んだ本たち」です。

6月12日から16日まで、葺合中学校の2年生がトライやる・ウィークの活動

をコミスタこうべで実施しました。

みなさんに紹介したい本を選びました。

CIMG1851.JPG 

CIMG1852.JPG  CIMG1853.JPG CIMG1854.JPG 

また、西棟2階のまなびすとコーナーには、本の詳しい説明をしています。

併せてご覧ください。

CIMG1849.JPG

 

 

お知らせ   2023/06/16   コミスタ 管理者

あじさいネット利用登録方法

あじさいネットは、市内のスポーツ施設や文化施設の抽選申込み・利用申請の手続きをパソコンやスマートフォンなどから行うことができるシステムです。
コミスタこうべの貸室の抽選・予約申し込みはあじさいネットからが便利です。

システムのご利用には事前に登録手続きが必要です。

ajisaibotan.png 

あじさいネット登録方法:決済方法により異なります

クレジットカード 三井住友銀行SMBCダイレクトによる決済の利用登録

「あじさいネット」ホームページからオンラインにて即日登録が可能です

②口座振替による決済の利用登録

  1. あじさいネットのホームページから書式をダウンロード
  2. 必要事項を記入してあじさいネット事務局まで郵送してください
    <郵送先住所>
    〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-3-3
           神戸ハーバーランドセンタービル8階
           あじさいネット事務局 宛
あじさいネットによる貸室のスケジュール
   (※施設によって異なります。以下はコミスタこうべのスケジュールです。)

1⃣  抽選申込:利用日3か月前の25日~各月の最終日
  12月利用分の申し込み期間:10月25日~10月31日

  窓口では抽選の申し込みが
できません。
  抽選に参加するためには、必ずあじさいネットから申込を行う必要があります。

  • 利用登録した団体・個人のみ
  • 体育館:上限5コマ/月、体育館以外室:上限5コマ/月

2⃣  抽選:利用日が属する月の2か月前の1日 

3⃣  抽選結果の確認と当選分の利用申込:利用日の2か月前の2日~10日

  • 抽選で当選しても、利用申請を行わないと、当選は無効となります
  • 利用用途に団体名・利用用途・貸出備品を入力してください
    《予約申込についてお願い

4⃣  空き施設の利用申請:利用日の2か月前の11日9時から利用日2日前まで

  • 利用日の前日・当日の利用は、電話または窓口での申し込みのみ

5⃣  利用料金の支払方法:クレジット払い、口座振替

  • 利用日の翌月14日に引き落とし
  • 領収証は引き落とし日の3営業日後から発行することができます
    • 領収証の発行には「利用確認表」が必要です
    • 領収証の再発行はいたしかねますので予めご了承ください
《お願い》
「利用用途」に団体名・利用用途・貸出備品等の情報を入力してください

21622.png

手数をおかけいたしますこと恐縮ではございますが、
受付に必要な情報ですのでご協力いただきたくお願いいたします

お知らせ   2023/03/22   コミスタ 管理者

令和5年度 市政リレー講座 みどり・公園

shizei2304.PNG

お知らせ   2023/02/16   sakuragi

図書室 気ままに特集コーナー

コミスタこうべの図書室では、その時々の話題や注目していただきたいことなどの特集コーナーを設けてきました。

今回より「気ままに特集コーナー」となづけ、これまでよりも身近に感じていただけるよう、利用者のみなさんにも、図書室にあるテーマに沿った紹介したい本を自由に棚に置いていただきたいと考えました。

今回のテーマは「新しいこと始めませんか」として「〇〇入門」「初めての△△」などの本をを紹介しました。

みなさんの新しい取り組みのきっかけになればれしいですね。

CIMG1817.jpg

CIMG1823.jpg  

CIMG1824.jpg 

 

お知らせ   2023/02/02   コミスタ 管理者

貸室申込方法等の変更の知らせ(施設予約システム「あじさいネット」)を導入します

施設予約システム「あじさネット」を導入します。

詳しくは、各資料をご覧ください。

1.あじさいネット導入のお知らせ

2.利用者登録申請要領

3.利用者登録申請書

4.口座振替依頼書

お知らせ   2023/01/31   コミスタ 管理者

1.17 阪神淡路大震災特集  図書室

1月、図書室では、阪神淡路大震災を特集した展示を行ないます。

震災を経験したみなさんは語り継ぐこと、体験していないみなさんは神戸で起こった震災に思いをはせるきっかけになればと考えました。私たちの神戸は多くの災害を経験しました。甲南学園の創始者である平生釟三郎氏は「常二備ヘヨ」という言葉を残しました。「甲南小学校」、「甲南大学」に石碑が建てられています。

災害を語り継ぐこと、災害に備えること、私たちができることをしていきたいですね。

CIMG1808.jpg CIMG1809.jpg CIMG1809.jpg

 

 

お知らせ   2023/01/04   コミスタ 管理者

トライやるできた中学生が選んだおすすめの4冊

コミスCIMG1750.JPGこうべでは、11月4日から11日の5日間、トライやる・ウィークの中学生が活動していました。

「トライやるできた中学生が選んだおすすめの4冊」として、それぞれの生徒が選んだの紹介をしています。

どの本も楽しく読めるものばかりです。

CIMG1754.JPG CIMG1753.JPG CIMG1752.JPG CIMG1751.JPG

お知らせ   2022/11/11   コミスタ 管理者

令和4年度市政リレー講座 防災・安全・安心

 

shisei2211.PNG

お知らせ   2022/11/11   sakuragi

絵本の世界へようこそ

11月と12月、図書室では、絵本を特集して展示をしています。

お子さんにとっては、絵本は、読書に親しむ入口です。

大人のみなさんも、子どものころ親しんだ「絵本の世界」に戻ってみませんか。

展示する絵本は、順次、入れ替えます。

ちなみに、私の一押しは「しっぺいたろう」です。私の出身地の近隣にある静岡県磐田市のキャラクターにもなっています。(磐田市は水谷準、伊藤美誠両選手の出身地です)  KM

douwa 4.JPG douwa1.JPG douwa3.JPG

 

 

お知らせ   2022/11/02   コミスタ 管理者

図書室で学習マンガが読めます

コミスタこうべの図書室に学習マンガコーナーができました。お子さんの学習や

生活、進路を考えるうえで役立つマンガがたくさんあります。大人も楽しめるもの

ばかりです。

貸出は、ひとり3冊まで、1週間以内です。

ちなみに、わたしは、アニメ、映画 になった「ちはやふる」のファンです。

ストーリーの中で重要な役割の近江神宮に行って感動しました。K.M

   CIMG1733.JPG   CIMG1735.JPG   CIMG1730.JPG

お知らせ   2022/10/01   コミスタ 管理者

あづま資源回収ステーションの開設

令和4年8月29日(月)、資源出しをきっかけに、ご近所同士の交流が生まれる「あづま資源回収ステーション」がコミスタこうべに開設されます。

回収する資源は品目ごとにどのような製品にリサイクルされるのかを明示し、利用時間内はいつでも持込可能・無料で、指定ごみ袋も不要の資源回収ステーションです。

1階の資源回収を行う「GURUGURU(グルグル)」は9:00~21:00(日曜・祝:9:00~17:00)、2階の資源出しをきっかけとしたコミュニケーションの場「交流スペース」は10:00~16:00(定休日:水曜・木曜)に利用できます。

 

開設前にはリサイクル工作等のイベントを開催します。

(1)GURUGURUをみんなで作るワークショップ    黒板インフォメーションボードを作ろう

ベニヤ板にペンキを塗って、角材を取り付け。廃材を使って、パンフレットやチラシ類を立て掛ける黒板インフォメーションボードを作ります。

[日時]8月18日(木曜)  10:00~12:00、13:00~17:00

[場所]コミスタこうべ 1階エントランス  [対象]小学生以上

[持ち物]飲み物、汗ふきタオル、お子さまは子供用軍手

[服装]汚れてもよい服装、汚れてもよい靴

(2)GURUGURU資源回収ボックスを作ろう!

廃材や兵庫県産の木材を使って、資源を回収するためのボックスを作ります。電動工具を使うため、DIY経験者大歓迎の大人向けワークショップです。

[日時]8月21日(日曜)  10:00~12:00、13:00~17:00

[場所]コミスタこうべ 1階エントランス   [対象]高校生以上

[持ち物]飲み物、汗ふきタオル、軍手  [服装]汚れてもよい服装、汚れてもよい靴

(3)夏休みだ!工作だ!リメイクワークショップ         バキバキザウルスを作ろう!

お刺身やお肉などが入っている食品トレー(発泡スチロール)を手でバキバキ割って、オリジナルの「バキバキザウルス」を作ろう!おうちに食品トレーがあったら、ぜひ持ってきてね。

[日時]8月18日(木曜) 13:00~17:00 

[場所]コミスタこうべ1階エントランス・1階会議室など [対象]小学生以下、親子参加も可

[持ち物]ハサミ、※食品トレー(発泡スチロール)              

※モチーフにしたい恐竜の写真やイラストなど(※はあればでOK)

(4)器を彩ろう!~空き瓶編~

ジュースやジャム、ソースなどが入っていた空き瓶をキレイに洗い、可愛くデコレーションすればまた使えるよ!お部屋に飾っておくだけでもとっても素敵なインテリアに。

[日時]8月22日(月曜) 13:00~17:00

[場所]1階エントランス・1階会議室など  [対象]小学生以下、親子参加も可

[持ち物]ハサミ、※空き瓶(透明でも色付きでもOK)

   ※装飾に使えそうな材料(紐、リボン、テープなど)(※はあればでOK)

   ※いずれのイベントも申し込みは不要です。

 

    神戸市のホームページもご覧ください。

    https://www.city.kobe.lg.jp//a04164/press/202208101903.html

お問い合わせ 神戸市環境局 業務課

Eメール:3r@office.city.kobe.lg.jp  

お知らせ   2022/08/15   コミスタ 管理者

コミスタメール(メール配信サービス)の実施のお知らせ

 コミスタこうべでは、利用者のみなさんへのタイムリーで迅速な情報発信のため、メール配信サービスを実施しています。

 このメールを「コミスタメール」と名付け、利用所のみなさまの利便性に役立てたいと考えています。

 コミスタこうべの利用目的を登録していただいて、その目的にあわせて送信します。

 

1.送信対象 コミスタこうべを利用されている方
※利用者のご家族、友人や今後利用を考えている方もご登録ください。

2.登録する事項

⑴名前
⑵電話番号
⑶老眼大学受講生の方は受講番号(A-○〇〇〇〇のように記入して下さい)

⑷利用目的(下から選んで登録して下さい。)

①貸室の利用
②運動場の利用

③図書室・学習ルーム
④‐1老眼大学 Aコース受講の方
④‐2老眼大学 Bコース受講の方
④‐3老眼大学 受講されていない方(情報を知りたい方)
⑤一日体験教室・講演会

⑥市民講師

※一人の方が複数の目的登録をすることができます。

3.テストメール配信   各月の15日
     登録してもテストメールが届かない方は、登録をし直して下さい。

4.登録方法(裏面)

空メール送信    宛先は指定のメールアドレス(QRコードあり)
登録画面から登録  返信に記載されたURLで登録画面を開き登録
登録確認      入力内容確認をクリックし登録内容を確認する
登録        確認出来たら登録をクリック  登録完了
※登録は無料です。

◎多くの方の登録をお待ちしています。

comistamail0422.PNG

お知らせ   2022/04/01   sakuragi

神戸市生涯体育大学同窓会 入会のご案内

神戸市生涯体育大学同窓会 入会のご案内

【本同窓会の目的】

神戸市生涯体育大学同窓会は、講座を修了された 皆様方が人生をより楽しく、より健康に過ごすために、スポーツやレクリエ-ションの活動を継続し、心身ともに健康で会員相互の親睦を図ると共に、社会活動に参加して良好な生活環境を保持し、生涯スポーツを目指すために結成された団体です。

1. 入会資格 神戸市生涯体育大学講座、または 神戸市老人体育大学講座の修了者

2. 部の構成 ・卓球部 ・民踊部 ・ハイキング部 ・ボウリング部 ・バドミントン部 ・グラウンドゴルフ部 

(10部)  ・弓道部 ・教養文化部(俳句・短歌) ・社交ダンス部 ・フォークダンス部

       ※いずれかの部に必ず所属していただきます。

3. 入会手続き (1)講座閉講式の終了後 所定用紙に記入、同窓会費、各部の会費と共に受付いたします。

        (2)講座閉講式当日に入会されなかった方は、各部役員(行事表に記載)に連絡し、

          例会々場で受付いたします。

4. 会  費  (1)同窓会費  年会費 春講座の入会者 2,300円  秋講座の入会者 1,500円

        (2)各部会費  各部会費、入会金、年、月会費、前納金等の納付金額は部ごとに異なります。

               詳細は部役員へ(同窓会費と共に必要です)

        ※複数の部への入部は可能ですが、基本となる部籍(本籍部)を必ず登録していただきます。

        入会フローチャートはこちらをクリック

        各部詳細はこちらをクリック

        募集案内(概要)はこちらをクリック

5. 例  会  各部毎に 開催日、曜日、会場、クラス分け等を決めています。

        毎月発行の行事表をご参照ください。(各部例会で配布します。)

        ※他部の例会等に参加を希望される方(準会員)は、その部の役員にお問合せください。

6. 同 好 会       同好会の入会は、上記10部のうち、 いずれかに入部の登録をしてから参加してください。

                      入会申込みは、例会々場で行ってください。各同好会ごとに、会費、会場は異なります。

                      詳細は各同好会代表者に連絡してください。

(10会)     ・謡曲同好会 ・詩吟同好会 ・書道同好会 ・民謡同好会 ・日舞同好会 ・リズムダンス同好会

        ・コーラス同好会 ・ハワイアンダンス同好会 ・水墨画同好会 ・歩きたいクラブ同好会

7. スポーツ安全保険  任意加入です。保険期間 毎年4月1日 ~ 翌年3月31日まで

                   保険料/年 64歳以下 1,850円  満65歳以上 1,200円

           ※1 講座終了時の加入希望者は、本部で加入手続きをします。

           ※2 講座終了時以外の加入希望者は、本籍部で加入手続きをします。

8. 本 部 行 事  定期総会(4月)「傘仙の賞」授賞式と運動会(10月)新年の集い(1月)バス旅行(春と秋の2回)

         役員研修旅行(2月) ※以上別途参加費が必要です

           合同ハイキング(春と秋の2回) 須磨海岸クリーン作戦(7月)

        ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止している行事もあります。

<問い合わせ先> 各部に関する詳細は、各部役員へ(行事表に氏名、☎番号を記載しています。)

         神戸市生涯体育大学同窓会 事務局(☎・FAX 251-5581) E-mail:as20190301@outlook.jp

         〒651-0076 神戸市中央区吾妻通4丁目1-6 コミスタこうべ(神戸市生涯学習支援センター)3階

         (日、祝を除く、月曜日~土曜日の9:00から15:00まで本部当番がおります。)

お知らせ   2021/06/30   コミスタ 管理者

神戸市老眼大学 受講のご案内

令和5年度 神戸市老眼大学 半期受講生募集

令和5年度 2学期プログラム

令和5年度 1学期プログラム

「開場時刻」・「延期」について

今後の老眼大学の実施について、一部変更がありますので、お知らせいたします。

①「開場時刻」(受付開始)は以下のように変更となります。(講義開始時刻は変更ありません)

・7/ 6(火)以降1-A】 9:45開場
          1-B】12:45開場
・7/21(水)以降 2-A】 9:45開場
          【
2-B】12:45開場

② 4月・5月に「休止」となった講義は、以下のように、延期となります。

・4/28(水)【2-A,2-B共に】の講義は、9/29(水) 【2-A,2-B】 へ延期。

・5/11(火)【1-A,1-B共に】の講義は、11/12(金) 【1-A,1-B】 へ延期。

※持ち物

  • 「休止日当日」の『受講券』(体温は実際に受講される日の体温をご記入ください)
    「ない」場合は受付時に本部へお越しください
  • 領収書
  • 身体状況等の控え

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

お知らせ   2021/06/08   sakuragi

施設利用指針について

このたび「新型コロナウイルス感染症対策における神戸市の対応方針」を踏まえ、神戸市より施設利用指針が改定(令和2年9月18日付)されましたので、下記よりご確認いただき、施設をご利用の際には利用指針に沿ったご利用をお願い致します。

・感染拡大予防にかかる施設利用指針【劇場等・貸会議室共通】

 

神戸市生涯学習支援センター
(コミスタこうべ)

お知らせ   2020/09/25   スポ協 本部

気象警報が発表された時の扱いについて

(1)対象となる地域

神戸市を含む兵庫県南部、南東部、阪神地区

(2)対象となる気象警報

大雨、洪水、暴風、大雪警報(波浪・高潮警報は除く)
運動場のみ、雷注意報も対象とします。

(3)生涯学習カレッジ、コミスタこうべ主催の体験教室、講演会等

気象警報発令時間 中止になる体験教室・講演会

午前7時0分

午前9時~午後0時に開催する体験教室・講演会

午前10時0分

午後1時~午後5時に開催する体験教室・講演会

午後3時0分

午後6時以降に開催する体験教室・講演会

中止の場合はコミスタこうべのホームページにてお知らせします。

(4)老眼大学

  • 午前の部、午後の部ともに午前7時0分の時点で警報が発表になっているときは中止とします。 

中止の場合にはコミスタこうべのホームページにてお知らせします。コミスタメール登録者には中止のお知らせを配信します。

お知らせ   2020/08/25   sakuragi

マナビィ単位認定制度のご案内

1.jpg

20・50・100単位で、記念品がもらえます!

step1.png

 

step2.png 

144950.png

2.png

最新情報は神戸市ホームページをご覧ください

お知らせ   2018/03/19   コミスタ 管理者

館内禁煙のお知らせ

館内禁煙のお知らせ

 

「5月31日の世界禁煙デー」より、

コミスタこうべ館内禁煙としました。


※どうしてもと言う方には、屋外に喫煙コーナーを設けております。

お知らせ   2011/06/02   sakuragi

市政リレー講座のご案内

   令和5年度 市政リレー講座 くらしと環境

   令和5年度 市政リレー講座 みどり・公園

お知らせ   2011/01/01   sakuragi